今回は収容所~エンディングまで。
エンディングまでのプレイ時間は約25時間30分でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロニキスのレベルをそこそこ上げてから収容所へ。
意外にすぐ仲間達を救出できてホッとしました。
ムー大陸から飛ばされたのはムーアの旧異種族だけではなく
ファーゲットの民もだったのか…。
過酷な環境の惑星に飛ばされたファーゲットの民は
環境に適応する超人類の創造に手を染めてしまう。その結果がジエだった。
今は地球侵略で警備が手薄なので
ジエのいるリヴォースタワーへ攻め込もう。
けどそこは崖で簡単には行けない場所にあるので先にバイオ研究所へ。
アスモデウスも遺伝子操作の結果、
ファーゲットで生み出された実験体だった事が判明。
アスモデウスは反乱を起こし、時空研究所ごと歪曲空間に逃げたから魔界にいたようだ。
ファーゲットの奴らが過去ロークでサンプルを採取した理由は
ジエ・リヴォースを作り出す為もあったようだ。
そう考えるとアスモデウスの息子みたいなものなのかなあ。。
地下道を通ってリヴォースタワーへ。
ジエは過去のムーア人達の悲願を達成しようとしていた。
地球へ帰りたいという願いを。
VSジエ。
第2形態へのアニメーションはかっこよかったけど
ティニーク&エリスがイリア&ロニキスに置き換わっているのは解せぬ(ぇ
ジエを倒した後は皆との本当のお別れ。
何気にエリスが結構好きでした。
見た目通りの可憐さではなく、ハッキリした言動&毒のある感じに何故か好感が持てた。
イリアとの別れは少し切なかったかも。
もしミリーポジションが男だったら完全にイリアがヒロインだったしね。
一番長い時間ラティと旅をしたのはイリアだし。。
けどラティの人生で考えると一番長い付き合いなのはミリーだからなぁ。
っていうかこの台詞言われるまでイリアはただお姉さんポジションだとしか思わなかった;
SO1リメイクをやってみて、ファンタジアを彷彿とさせられる部分はとても多かったです。
けど、個人的にはこの2つのゲームを比べるのもどうかという感じでした。
多分私がPAをあんまりやらなかったのも悪かったとは思う
(まぁTOPもチャットあんまりやらなかったけど…)
終盤で何度か涙を流したのはどちらのゲームかっていう時点で察してください;
戦闘のド派手さは好きでした。
・ラティ(Lv.75) HP6403 / MP451 【他1】スターガード 【他2】フェアリィリング
E:フォースソード/シルヴァンメイル/ミスリルシールド/デュエルヘルム/シルヴァンブーツ
・ミリー(Lv.71) HP6761 / TP457 【他1】フェアリィリング 【他2】ピヨハン
E:フェザータスク/ミラージュローブ/なし/ドリームクラウン/エルヴンブーツ
・ティニーク(Lv.74) HP8377 / TP450 【他1】タリスマン 【他2】ルナタリスマン
E:ドラゴンランス/バトルスーツ/なし/ドリームクラウン/中華シューズ
・エリス(Lv.74) HP7280 / TP468 【他1】メンタルリング 【他2】フェアリィリング
E:フェザータスク/ミラージュローブ/なし/ハーミットヘルム/エルヴンブーツ
・ロニキス(Lv.42) HP2804 / TP263 【他1】ルナティックリング 【他2】ネックレス
・アシュレイ(Lv.29) HP1970 / TP152 【他1】ネックレス 【他2】なし
・イリア(Lv.47) HP3144 / TP236 【他1】ネックレス 【他2】つるはし
・ヨシュア(Lv.52) HP3849 / TP353 【他1】エメラルドリング 【他2】フェザーリング