ついに「マジカルバケーション」をクリアしました!
エンディングまでのプレイ時間は約54時間10分。
中学、高校くらいから始めた臨海学校もとうとう終わりを迎えました…。
当時の自分じゃ絶対クリアできなかったと思う。主に根気の問題で。。
けどVジャンプでマジバケの記事を読んでいた頃が一番ワクワクしていた気がする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえずケルレンドゥ&ガナッシュ戦はパーティーの平均Lv.73で勝てた。
300年前、ケルレンドゥはグラン・ドラジェに負けて
物質界には手を出さないと約束したらしい。
それでエニグマの王としてのメンツがつぶれたようだ。
ガナッシュは一瞬でもケルレンドゥと融合してしまった為、魔法が使えなくなった。
ガナッシュの願いもあり、悪夢を繰り返さない為にもケルレンドゥにとどめをさしにいく事に。
けど最後の戦いでなかなか勝てなかったので再びレベル上げ。
連戦じゃないのはとてもありがたいなあと思うのだった。
そこから数日は毎日レベル上げの日々ですよ。。
もう途中からはレベル1上がる毎にケルレンドゥと5回ずつ戦ってるような感じだった。
これでもだめか!
まだ駄目なの!?
って感じで…。
全体回復も使えないので厳しい戦いを送る日々でしたが
ようやくラスボスに勝てました!!
1ターン目はセサミとアランシアはライトボムを真ん中の列に、
他のメンバーはウインドボムで後列を集中攻撃。
2ターン目からは、
あまり戦闘が長引くとケルレンドゥが暗黒の太陽(全体)を使ってくるので
カボチおばばとケルレンドゥを狙って攻撃。
コールニルヴァ&アビス(横一列)&闇のブレス(横一列)を
使われるかは運次第って感じだった。
運が悪い時は1ターン目から「斬る」の必殺引いたりするしな;
カボチおばばとケルレンドゥが倒せて
なおかつ仲間が気絶していない状態まで持ってこれた時には
アドレナリンが分泌されたような気がした。
セサミの「かぶとむし」とカシスの「エクルヴィス」の火力は特に素晴らしかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなで魔バスへ戻り、エンディングへ。
ガナッシュは魔法の力を失ったけどケルレンドゥの宿主のふりをし、
エニグマ憑きどもを騙しきった。
グラン・ドラジェの勢力は国を奪還し、ガナッシュは幽閉されていた姉も助け出した。
ヴァニラの心も救われ、その後200年続く平和も手に入った。
ラスボス戦でメンバーだったクラスメイトの後日談が見れるっていうのは
知らなかったから嬉しかったです。
それぞれの力を戦争に使う事なく、
自分の好きな生き方をしていった様子が描かれていて良かった。
キルシュとアランシアはなんだかんだでくっ付いたみたい。
キルシュは世界中を冒険した後に魔法学校の熱血教師になった。
セサミは古代技術の研究者になりいくつもの論文を発表。
ブルーベリーは水の魔法を研究する為、ウォーターピープルと親交を深めた。
カシスは冒険で手に入れたもの全てを貧しい子供たちに分け与え、
すっからかんになってまた一人で旅に出た。
モナカは魔法学校の教師となり、互いに助け合うための魔法を教え、
新しい時代にふさわしい学校へとウィルオウィスプを改革した。
・モナカ(Lv.79/木Lv.43) HP2/MP339
E:フォースハット/フォースリング/ヘビーメタル/ウィングブーツ/ウイングピアス
・キルシュ(Lv.78/火Lv.35) HP344/MP252
E:フォースハット/クォーツレンズ/プレートメイル/ウィングブーツ/イヌハナ
・ブルーベリー(Lv.79/水Lv.32) HP239/MP386
E:スーパーアフロ/デイモンリング/ヘビーメタル/オストリッチ/ウイングピアス
・カシス(Lv.79/刃Lv.39) HP283/MP342
E:スーパーアフロ/デイモンリング/ウィングシャツ/楽園ブーツ/イヌハナ
・アランシア(Lv.79/音Lv.38) HP261/MP376
E:フォースハット/デイモンリング/プレートメイル/オストリッチ/ウィングピアス
・セサミ(Lv.79/虫Lv.43) HP251/MP344
E:モヒカンヘルム/デイモンリング/ウィングシャツ/鉄のゲタ/みみせん