今回は第8章「黒い太陽」でハルヤが妖怪探偵団に入団したところまで進んだ。
発売したばかりなので続きは追記から。
続きを読む
タエに「黒い太陽」の巻物を貰うまでのクエストは
鬼太郎が登場したり、ナツメが幼い頃に川で溺れているのを助けてから
ずっと気にかけてくれていた「青龍」と友達になったりとなかなか濃かったです。
寿司よりメロン派な青龍。
鬼太郎のクエストでは鬼太郎の主題歌のインストBGMが流れるのが凄いと思った。
ちなみに私は小さい頃に少しだけ鬼太郎のアニメを見ていた程度の知識です;
母は今の鬼太郎を毎週見ているみたいだけど…。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
黒い太陽とは、憎悪より生まれた悪しき存在「空亡」。
恨みや悲しみにつけこんで心を惑わす。
その空亡ウイルスによって正気を失っていた妖怪達が最近の怪奇案件の原因となっていた。
空亡の妖力にとりつかれた妖怪は「真魔」と呼ばれる存在になってしまう。
第8章ではケースケに危害を加えられそうになった時、ナツメは覚醒の兆しを見せた。
その時からハルヤがナツメにくっ付いて周るように…。
真魔による怪奇案件を調査する間、酒呑が姫の護衛として同行する事になった。
真魔が全然見つからなくってマジで近くにいる青龍やハルヤにヒントを聞きたかったです…。
結局「ここ掘れワンワン形式」じゃなくって範囲内全部を調べないといけない事に
しばらく時間が経ってから気付きましたorz
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ナツメを庇い、空亡ウイルスに感染して真魔になった洞潔。
まだ洞潔が正気でいられるうちに、洞潔本人の願いもあって酒呑は苦渋の決断をくだした。
姫を覚醒させ、鬼族が再び妖魔界を支配する事がハルヤ達鬼族の悲願。
酒呑は情に流され、その目的を見失う事はなかった。
アニメだとここからハルヤは今までの甘さを斬り捨てて厳しい雰囲気になったような…。
けどゲーム版ではナツメ達と共に行動してくれる事になりました。そこは嬉しい。
洞潔を斬るシーンはキツいし、このゲーム版では更に悲しかったから。。
先生らしさを見せ、ナツメ達を導き、守ってくれたから、いなくなる事が悲しい。
洞潔の一件や、人間界と妖魔界を救いたいという気持ち、
自分が自分でなくなるのではないかという不安があったナツメは
色々とぼかしつつも両親に相談をした。
そしてナツメは朱夏として覚醒する事を決意した。
それを次の日に妖怪探偵団のメンバーに発表した時に
子供の頃のケータやリコもナツメの両親と同じ事を言って背中を押すシーンが良かったです。。
これから最後の妖聖剣「ビャッコ大霊槍」を求め、霊剣林へ向かうんだけど
アニメと同じ設定だったら空亡の罠って事になるのか。。
ウォッチランク:B
ナツメ(Lv.28)
座敷童子(Lv.30/ヒーラー)きままでいやらしい
酒呑童子(Lv.30/アタッカー)きままで頼もしい
ミッチー(Lv.29/タンク)きままで荒くれ
青龍(Lv.29/シューター)素直で冷静
コマさん(Lv.31/シューター)きままで冷静
瓜坊(Lv.29/タンク)きままで目立ちたがり