
発売日に購入してから積んでいた
「ときめきメモリアル Girl’s Side 4th Heart」をついにプレイしました。
きっかけは約10年ぶりに帰ってきた妹と乙女ゲームの話を少しした時に
「そろそろときメモGS4やろうかな~」と思ったからです。
ちなみに妹はCollar×Maliceをクリアしたそうです(これも積んでいる…)
主人公の名前は本名でやってます。
名前は候補にあったんだけど苗字をフルで呼んで貰えなかったのが残念!

部活:園芸部
アルバイト:喫茶アルカード→花屋アンネリー
進路:一流大学
2年目の1学期期末からは学年トップだったので進学は問題ありませんでした。
ここからは特に御影先生についてのネタバレが多いので
大丈夫な方は「追記」からどうぞ。
続きを読む
【1周目】
初っ端から御影先生狙いでプレイ。
今年は何かと吉野さんと縁があるので(観た作品的な意味で)
カオヘの拓巳に、四畳半の小津に、スパイファミリーのフランキーね。
結果的に先生の真告白EDを迎える事ができました。
教会での先生の卒業式泣いたわ。
3年間、先生との高校生活を満喫できて本当に良かった。
序盤は課外授業がなかなかなくて進展もなかったんだけど
1年目のバレンタインで本命チョコ渡した後から先生との心の距離がどんどん近づいた感じ。
こっちからデートに誘えないっていうのもあってか
園芸部の畑で作業をしている先生と会話するのとか本当に楽しくて、
その分3年生の文化祭で演劇に参加した翌日の喪失感が半端なかった。
先生と演劇に出られたのは嬉しかったけど(なんかうるるん恋遊記の事を思い出す演目だった)
修学旅行の課外授業・長崎編も良かったですよ。
主人公も真面目なんだけど楽しそうに御影先生の解説を聞いているのが良かった。
クリスマスパーティー後のイベントもウルっときた。
御堂先生はこの3年間で高校生活満足したのか…。
初詣の時も「この時間が終わらないで欲しい」という気持ちが伝わってきた。
他のエンディングも回収しようかと思ったけど
3年目の本命チョコで喜んでくれていた姿を思い出してしまって
どうにもやり直す気が起きないので1周目は良い思い出として心にしまっておきます。
体調の事も気に掛けてくれたり、主人公が無理して頑張っていないか気にしていたりと
そういう面でも良い先生でした。そう考えると友達みたいな先生っていう感じでもなかったかも。
↓ ここからは各キャラクターに対する1周目終了時の感想 ↓
風真君
主人公の幼馴染。
イギリスに行ってから9年ぶりの再会。
ちゃんと物心ついてからの幼馴染ってGSシリーズだと珍しい?3ってどうだっけ…。
風車にかけた”りょうた君”の願いが想像以上に重くて笑ってしまった。
2年目、風真君に義理チョコあげた時の反応に衝撃を受けた。マジでごめんorz
そしてホワイトデーの手作りクッキーに更にダメージを受けるのであった…。
3年目の夏頃にデートに誘ってきたり名前呼びになったが
卒業が近くなるとスッとイギリスの両親の元に戻っていった。
卒業式で黒板の絵を見ていたら発狂しかねない好感度だったので
精神衛生上良かったのかもしれない。
っていうか3年間、同じクラスで先生と主人公の仲が良くなっていくのを見た彼の心境は…。
毎年恒例の質問タイムの時に先生がクラスメイト達の前で名前呼びした時は私も驚いた。
御影先生って恋愛に関しては周囲の目を気にしているような感じだったから。
颯砂
実は風真君と主人公とは幼稚園の頃の幼馴染(風真君曰く)
凄く爽やかで思いやりがあり明朗快活な陸上部の人。
一緒に陸上をやって欲しそうだった。
本多(ダーホン)
本の虫&クイズ王。
大会に優勝した後「なぜに喜びを伝えたい相手が主人公?」と思った(1回もデートしていない)
ダーホンの距離感もよくわからんなw
知識をわかりやすく説明してくれるのに好感が持てた。サンカヨウの話とか。
彼が本だけではなく実物に触れて学ぼうとするきっかけとなったアンモナイトの話も良かった。
結構好きなキャラ。
七ツ森
流行に敏感な主人公に対して好感を持っている感じ。
喫茶アルカードでのアルバイト時に知り合った。
学校ではモデルである事がバレないように地味な恰好をしている。
そのギャップが良いんだけど1周目ではいまいち性格が掴み切れなかった…。
主人公の発言に対してよく照れていた記憶。
氷室君
氷室教頭の親戚。伊達眼鏡は心の壁。
アンネリーで働き初めてからどんどん距離が近づいていった。
2年目のバレンタイン後には氷室君から名前呼びされるようになりました。
早朝のサーフィンにも行ったし、ライブハウスでベースのイベントも見たし、
御影先生の次に仲が良かったのが氷室君でした。
卒業前には初めて会った中庭で壁ドン&主人公に出会って変化した胸中を語り
こっちも貰い泣きしてしまった。
けど彼は想いを伝える事なく主人公を見送る事となった。切ない。。
御影先生
園芸部顧問&陸上部の幽霊顧問。
そして主人公のクラスの担任。
高校生活は海外で送っており、
尚且つ飛び級だったから周りとも年が離れすぎていて友達がいなかったらしい。。
「お調子者で女の子好き」と本人は言うけど花椿ツインズ曰く「超真面目」。
実家の牧場にいる「モーリィちゃん」を大切に思っている。
将棋出来ないけど、氷室教頭を将棋で負かして「負けました」と言わせたいっていうのが面白かったw
1周目プレイ中は園芸部の畑で先生の背中を見るとホッとしたものです。
あと、空白だった高校生活が主人公のおかげで満たされるっていうところが良い。
先生が前に進むきっかけになったって事だしね。
主人公も卒業から数年後には牧場物語が始まりますね。
柊
登場しないまま3年間が過ぎていった