SNOW BOUND LAND進行状況(16)

最後にSPECIALのSSを全員分読みました。
あと、予約特典ドラマCD「みんなでお芝居!?『しんでれら』」を聴きました。

2013121201.jpg

SPECIALのSSは最終章の後日談でした。
イヴァンはゲルダと一緒に暮らしているんですね。
最終章ではそこまではっきりとわからなかったのでSSで知れて良かった!

予約特典ドラマCDは誰がどんなキャラなのかわかった上で聴きたかったので
全ルートクリア後に聴いたのですが本編のネタバレも含まれていたので
クリア後に聴いて良かったです。
アージェがイヴァンに対して普通に「兄貴」って言ってたし。
イヴァンも普通に登場しているので時期的には旅が終わった後みたいですね。
カイの呪いが何故か解けていなくて冷たいカイになっていましたが
もうカイはそういうキャラとして定着しているんだろうか。

内容は皆でシンデレラ劇をする話です。約30分。
面白かったので珍しく2回聴いてしまいました。
笑いどころが多くて楽しめました!
オルヴァが継母役を演じている時とても生き生きとしていたのも面白かったです。
皆それぞれぴったりの配役でしたがクラエスは少し不憫だったかもしれない。

なんだかオルヴァルートをやったのがだいぶ昔の事に思えます。
オルヴァの余韻が最初の頃は結構後を引いていましたが
今ではそこまででもなくなったのでそのルートのキャラに
集中出来るようになりました(笑)
というかあそこまで病んだ雰囲気なのはオルヴァだけだったのが
今になったらわかりました。
皆それぞれ葛藤する事はあったとしてもここまでではなかったというか…
オルヴァの場合は自分の弱い心との戦いが主という部分もあったからなあ。
久しぶりにヤンデレに出会ってしまったかな感は薄々感じていましたが
他のキャラを最後までプレイしてみたらやっぱりヤンデレだったような気はします。
ヤンデレというか優しそうで怖いキャラ枠なのか…?

キャラ的にはオルヴァが結構好きなんですよね。
カップリング的にはどれも良い組み合わせなんですけど
イヴァンとゲルダが特に好きでした。
最後にプレイした補正、隠しキャラ補正が入っているからかもしれないけど
敵同士なのに惹かれあっていくとか展開も良かったですし。
エンディングが特に印象に残ったのはクラエスです。
クラエスルートは楽しく冒険した感もありますし
いつも明るく振舞っているところも励まされたので好きでしたb

カイの事を言うと他のキャラの事を何も言えなくなってしまいそうな程
ゲルダを大切に想いすぎていて、自分を犠牲にする事も厭わない位でしたので
何とも言えなくなってしまいますがカイはやっぱり凄かったです。
他作品のキャラクターを挙げると神なる君との鳴海とか
CZの理一郎とかノルンの朔也は凄くヒロイン想いな
幼馴染キャラクターだと思っていましたが
カイもそれに負けず劣らずな想いの強さだよなぁ。

 

タイトルとURLをコピーしました