すゞめのお宿2→おによけ仙人の庵→まよけ仙人の庵→浦島の村。
開幕早々の愚痴 ↓
ボタンを押した時とかのもっさり感がヤバいです…。
一度気になったら遅く感じてしまってイライラしてしまう。操作性悪いっス…。
その上、敵から「ふいをつかれる」率の高さの多さもあり
とてもじゃないけど快適プレイとは言えない状態です。
他のSFCのRPGでここまでもっさり感が気になるゲームはなかったから
このソフトに限っての問題だろうなあ…。
そこそこ不便に感じたアクタリオンですらプレイし易かったように思えてくる。。
今回はやっと浦島の村に到着しましたが
到着した途端にカルラの持ってきた玉手箱のせいで
桃太郎達はおじいさんにされてしまいました。
歩く速度も遅いです…。
浦島はなんか詐欺にかかってるみたいで村に不在だし
この年寄り二人+お供三匹で養老の滝へ行かなくてはいけないみたい。
怪鬼、魅鬼、魃鬼の三兄弟とのボス戦は覚悟していかないと…。
村の人達が昆布とかゴマとか若返りに利きそうなものを試してくれた
心遣いが嬉しかったですよ。
そういえば、回復しようと思って金太郎の村の宿屋に向かう途中で
急にカルラが現れて悪杖戦が始まった時にはとても驚きました(^^;
宿屋へ入る前なんて嫌なタイミングでしたけど勝つ事が出来て良かったです。
しかも勝つと何気に人気度アップが美味しいし…。
一回金太郎を戦闘不能にさせちゃったから人気度下がったんですよね。
カラス天狗の日照り&金太郎の体力減り・行動不能
&カラス天狗の攻撃力の高さのコンボは酷い。
・桃太郎(17段) 体110 / 技63
E:岩切りの刀/赤はちまき/竹の胴/シカの足袋
・金太郎(16段) 体127 / 技0
E:まさかり/赤はちまき/腹かけ/シカの足袋