剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(二〇) 実彰の君・和魂エンド&後日談を見ました。和魂の結末は全く想像していなかった展開に「え”!!?」という声がでたよ。香夜父は再婚した文乃さんと新店舗を構え、元の料理茶屋の方は婿入りした実彰と香夜が切り盛りしているという…。いい意味で予想が裏切ら... 2015.05.31 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一九) 実彰の剣・荒魂エンド&後日談を見た後、剣・奇魂エンド&後日談を見ました。荒魂エンドは切なかったです…。夜には幕府の命で人も妖怪も斬り続ける実彰。御天道様の下を歩けない生き方をしているが自分が手を汚せば香夜の平穏な日常を守ることができるならそ... 2015.05.30 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一八) 実彰の君・幸魂エンド&後日談を見ました。日の本では異端とされている宗教の信仰に、人斬りをしてきた事への懺悔など実彰のテーマも結構重いですね…。実彰は自分一人で生きていく為に仕事として剣を振るってきた結果、過去に何度も人斬りをしてしまったのか... 2015.05.28 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一七) 鈴懸の君・和魂エンド&後日談を見ました。鈴懸と香夜は御前試合決勝戦前日に長七郎を助け、鈴懸の家に匿っていたけど徳川の侍にその事がバレてしまう。鈴懸は殺されそうになっていた長七郎を連れて逃亡したので、手配され江戸にはいられなくなってしまった。... 2015.05.26 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一六) 鈴懸の剣・荒魂エンド&後日談と、剣・奇魂エンド&後日談を見ました。個人的には話の流れは剣ルートの方が好みでした。剣ルートでの第五話からの展開は、妖怪退治をする侍達とそれに怒る妖怪を見て鈴懸は妖怪退治をやめさせるために侍の元へまたしても意見を... 2015.05.24 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一五) 今回は鈴懸の幸魂エンド&後日談まで見ました。多分香夜と診療所をやっていくエンディングか一緒に高尾山に帰るエンディングかなーと思っていたのでその辺りは大体予想していた通りでした;前章までは割りと癒される時間を過ごした感じがあったのですが、後章... 2015.05.23 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一四) 九十九丸の剣・奇魂エンド&後日談を見た後、君・和魂エンド&後日談を見ました。奇魂エンドは胸に重くのしかかってくるような結末だった…。斬鉄との試合中、黄泉の国へと意識がとんだ九十九丸は半身であるマレビトの言葉にそそのかされてマレビトの半身であ... 2015.05.22 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一三) 九十九丸の剣・荒魂エンド&後日談を見ました。正直、荒魂は絶望感が待ってるんだろうなー悲恋になるんだろうなーと思っていたんですけど九十九丸はまさかのそれを乗り越えての結末となりました。後日談も油断は出来ないなと身構えていましたがちゃんと香夜の... 2015.05.21 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一二) 九十九丸の君・幸魂エンド&後日談を見ました。九十九丸の身体については、四話の時点ですぐに「ああやっぱりね…」と思いました;御前試合にて鈴懸と戦った際に重苦しい闇のような気を纏い、その時だけ身体も成長した姿となった九十九丸。天海に反魂呪の話を... 2015.05.19 剣が君 for V
剣が君 for V 剣が君 for V 君と生きる道を目指して(一一) 今回は九十九丸の後章・第三話終了まで進みました。九十九丸は人を斬らずに人を制す活人剣を使う侍。師匠から田宮流居合いの伝書を引き継ぐため江戸へと出てきて御前試合に参加するのが目的。九十九丸はこれまでのルートでも食いしん坊だったり表情が豊かでか... 2015.05.18 剣が君 for V